番組 |
演者 |
能
(観世流) |
賀茂 |
前シテ(里女)/分林道治
後シテ(別雷の神)/古橋正邦
前ツレ(里女)/宮本茂樹
後ツレ(天女)/大江広祐
ワキ(室明神の神職)/有松遼一
ワキツレ(従者)/岡 充、原 陸
間(末社の神)/丸石やすし |
笛 /森田保美
小鼓/林 大輝
大鼓/井林久登
太鼓/前川光範
後見/武田欣司ほか
地謡/大江又三郎ほか |
火入式 |
松野恭憲、浦部好弘、井林清一 |
理事長挨拶 |
井上裕久 |
半能
(観世流) |
三山 |
シテ(桂子)/浦田保浩
ツレ(桜子)/橋本光史
ワキ(良忍上人)/小林 努
ワキツレ(従者)/原 大、久馬治彦 |
笛 /帆足正規
小鼓/竹村英雄
大鼓/石井保彦
後見/杉浦豊彦ほか
地謡/武田邦弘ほか |
狂言
(大蔵流) |
首引
|
シテ(親鬼)/茂山正邦
アド(鎮西)/茂山良暢
(姫鬼)/茂山 茂
(眷属)/松本 薫、島田洋海、井口竜也
山口耕道、増田浩紀
後見/網谷正美 |
能
(金剛流) |
大江山 |
前シテ(酒呑童子)/宇高通成
後シテ(鬼)/種田道一
ワキ(源頼光)/原 大
ワキツレ(独武者)/小林 努
ワキツレ(従者)/久馬治彦、有松遼一、岡 充、原 陸
間(女)/茂山童司
間(強力)/茂山あきら
|
笛 /杉 信太朗
小鼓/伊吹吉博
大鼓/谷口正壽
太鼓/前川 雪
後見/豊嶋三千春ほか
地謡/松野恭憲ほか |
|
|
■主催 |
京都市
京都能楽会 |
■日時 |
平成25年6月2日(日)
開場 午後4時30分
開演 午後5時30分
終了予定 午後8時45分頃 |
■会場 |
平安神宮
(地下鉄東西線「東山」駅下車、徒歩10分)
※雨天順延 |
■チケット |
前売:3,000円
当日:4,000円
団体:2,700円(15名以上) |
■取扱い |
【金剛能楽堂】
TEL:075-441-7222
この他 京都市内各能楽堂、
平安神宮、大丸京都店、高島屋京都店、JR京都駅2F観光案内所、電子チケットぴあ、ローソンチケットでも取扱っております
※団体券は京都薪能事務局のみで販売いたします
|
■お問い
合わせ |
京都薪能事務局 ※4/20より
(10:00~16:00/不定休)
TEL:075-761-5253 |
|