 |
|
1
|
狂言の曲名 |
|
|
|
2
|
シテ |
・・ |
狂言の主人公 |
|
3
|
ツレ |
・・ |
狂言のシテの相手役(シテ以外の助演者) |
|
4
|
能の曲名 |
|
|
|
5
|
小書 (こがき) |
・・ |
特殊演出(曲名の脇に小さく書くことから「小書」という) |
|
6
|
シテ |
・・ |
能の主人公 |
|
7
|
ツレ |
・・ |
シテに従属する役 |
|
8
|
ワキ |
・・ |
シテの相手役 |
|
9
|
ワキツレ |
・・ |
ワキに従属する役 |
|
10
|
笛(ふえ) |
・・ |
囃子方 |
|
11
|
小鼓(こつづみ) |
・・ |
囃子方 |
|
12
|
大鼓(おおつづみ) |
・・ |
囃子方 |
|
13
|
太鼓(たいこ) |
・・ |
囃子方 |
|
14
|
間狂言(あいきょうげん) |
・・ |
能に加わって演技をする狂言方 |
|
15
|
後見(こうけん) |
・・ |
舞台の進行を見守り、演者の装束を直したり、作り物を扱ったりする役 |
|
16
|
地謡( じうたい) |
・・ |
斉唱隊(せいしょうたい) シテ方が担当する |
|
17
|
地頭(じがしら) |
・・ |
地謡の統率者(流儀によって座る位置が違う) |
|
|
|
|
|
|
 |
 |